引越しに使うダンボールはどう準備する?入手方法から処分方法まで

引越しに適したダンボールとは?
自分でダンボールを入手する必要があるとき
しかし、荷物量が多くてダンボールが足りない場合や、格安業者やプランのためダンボールをもらえない場合、または自力で引越しをする場合など、自分で引越しに適したサイズのダンボールを、必要数分調達しなければならないこともあります。
引越しに適したダンボールのサイズは?
一般的に引越し業者が提供するのは、100サイズから140サイズのうち、大小2種類の組み合わせです。ダンボールの縦・横・高さは、業者によって違います。 自分で用意する場合もこれに倣い、100~140サイズのダンボールを、大小組み合わせるといいでしょう。
必要なダンボールの個数は?
ダンボールを入手する方法
有料でダンボールを入手する
持ち運びが気になる場合、ダンボールメーカーの直販サイトなど、インターネットショップからの購入も検討してみましょう。引越し向けの丈夫なタイプのものは、「引越しダンボール」などと呼ばれていますので、チェックしてみてください。
また、引っ越し業者に連絡して、追加で段ボールを注文することもできます。 どの引越し業者も有料で段ボールの追加注文を受け付けてくれています。引越しを予約しているお客様に限定されることが多いですが、一度連絡をしてみるのもいいでしょう。 残りの荷物量を伝えれば、最適な段ボール数も教えてくれるかもしれません。
無料でダンボールを入手する
ダンボールを使って上手に梱包する方法
「小」には「重」、「大」には「軽」
たとえば本などの重いものを大きいダンボールにぎっしり詰めてしまうと、持ち運びにくくなったり、底が抜けたりするおそれがあります。 ですから、重いものは小さいダンボールに、軽いものは大きなダンボールに入れて梱包するのが基本です。
食器などのワレモノ
まず緩衝材を底に敷きます。その後、食器をひとつずつ包んで入れましょう。お皿は縦にして入れるのが基本です。
最後に、隙間に緩衝材を詰めて中の品物が動かないようにすると、より割れにくくなります。
衣類
洋服をハンガーにかけたまま収納できるダンボール「ハンガーボックス」は引越し業者が貸してくれることが多いですが、自分で用意する場合、市販品を手に入れることもできます。
本、CD・DVDなど
詰め込みすぎないようにして、緩衝材や新聞紙を使って隙間を埋めてください。
引越し後、不要になったダンボールの処分方法
自治体のルールに従ってゴミ出しする
古紙回収・廃品回収業者に頼む
業者によって、無料・買い取り・有料のパターンがあるようです。 ただし、自治体の許可を得ていない違法業者も横行していて、トラブルになりがちとの情報もあります。ご利用の際には、十分に情報を集めてから信用できる業者を選びましょう。
引越し業者に引き取ってもらう
ただし、業者によっては、自社のダンボールしか回収しないといったケースもあります。引越し業者を選ぶ際、チェックポイントのひとつに加えておくと安心でしょう。
関連する引越し情報コラム
もう引越しの荷造りはしない!福岡で頼める荷造り代行の料金・プラン・賢い使い方
2025.08.18
平日は仕事で手一杯、休日はたまった家事やプライベートの予定で、荷造りにまで手が回らない…そんな多忙なビジネスパーソンに荷造り代行は最適です。...
もう悩まない!福岡の引越しで出る不用品、回収を同時に済ませる裏ワザと注意点
2025.08.18
「大してモノはないはず」と思っていても、クローゼットの奥や押し入れから出てくる大量の不用品。いざ分別を始めると、「これは燃えるゴミ?燃えない...
【無事に運べます】引越し時のピアノはどうする?料金相場から業者選び、注意点ま...
2025.06.24
ピアノの引越しが個人で難しい最大の理由は、その「重さ」です。アップライトピアノでも約250kg、グランドピアノにいたっては500kg近くにも...
【スムーズな退去で新生活へ】必要な手続きや退去費用、掃除する際の注意点を解説!
2025.06.24
引越しが決まったら、まず「賃貸借契約書」を見直しましょう。トラブル防止のため、以下の5点は必ずチェックしてください。 1.解約予告期間の確認...
引越しのエアコン移設の費用は高い?安くする方法と注意点を解説
2025.04.25
引越しのタイミングで、エアコンをどうするか悩む方は少なくありません。 大きく分けて「今使っているエアコンを移設する」か「新しく買い替える」の...
【これだけでOK】引越しの荷造り・梱包を効率的に進める8つのコツと準備すべきもの...
2025.04.07
引越しの荷造りは、「どこから始めるか」を明確にすることでスムーズに進みます。 そのためには、荷物を部屋ごとやエリア別にグループ分けするのが効...