引っ越したら車検証の住所変更も必要?届け出方法や必要書類について

引っ越しをしたら車検証の住所変更も忘れずに
住所変更の届け出はいつまでにどこへ出す?
ナンバープレートの変更も同時に
住所変更の手続きを忘れるとどうなる?
税金の支払い通知が来なくなる
自賠責保険金が下りない可能性も
最大50万円の罰金も
いくつかある手続きの方法
自分で手続きする
ただし、ローンの支払いが終わっていない車の場合、自動車の名義はディーラーやローン会社のものになっています。住所変更の手続きを行うためには名義者の委任状を取り寄せる必要がありますが、手間や時間がかかってしまうため、そういったケースではディーラーに任せてしまう方が負担は少ないでしょう。
ディーラーに依頼する
車検時にまとめて行う
手続きに必要な書類
自分で変更する場合/普通自動車
(2)住民票:3ヶ月以内に発行されたものかつ、住所の変更履歴が記載されており、マイナンバーが記載されていないもの
(3)車庫証明書:40日以内に警察署から証明を受けたもの
(4)申請書:WEBサイトからダウンロードするか、運輸支局で当日入手します
(5)自動車税・自動車取得税申告書:運輸支局で当日入手します
(6)手数料納付書:運輸支局の構内で印紙を購入し、窓口で当日入手します
(7)印鑑:認印でOK
(8)委任状:ローン未返済など所有者と使用者の名義が異なる場合、代理人が申請する場合に必要
(9)ナンバープレート:管轄の運輸支局が変更になる場合に必要
ディーラーに依頼する場合/普通自動車
(2)住民票
(3)車庫証明書
(4)必要に応じて、委任状やナンバープレート
ディーラーに依頼する場合、運輸支局で当日取得する必要のあるものは基本的に不要になります。ただし実際の取り扱いについては各社が独自に設定していますので、必ず確認するようにしてください。
自分で変更する場合/軽自動車
(2)住民票:普通自動車と同様、もしくは印鑑証明書でも大丈夫です
(3)自動車検査証記入申請書:WEBサイトからダウンロードするか、軽自動車検査協会で当日入手します
(4)軽自動車税申告書:軽自動車検査協会の構内の窓口で当日入手します
(5)必要に応じて、委任状やナンバープレート
いずれにしても、車検証の住所変更手続きは必ず行わなければなりません。罰則の規定もあるほか、様々な不利益を被るおそれもあるため、忘れないように届け出しましょう。
関連する引越し情報コラム
もう引越しの荷造りはしない!福岡で頼める荷造り代行の料金・プラン・賢い使い方
2025.08.18
平日は仕事で手一杯、休日はたまった家事やプライベートの予定で、荷造りにまで手が回らない…そんな多忙なビジネスパーソンに荷造り代行は最適です。...
もう悩まない!福岡の引越しで出る不用品、回収を同時に済ませる裏ワザと注意点
2025.08.18
「大してモノはないはず」と思っていても、クローゼットの奥や押し入れから出てくる大量の不用品。いざ分別を始めると、「これは燃えるゴミ?燃えない...
【無事に運べます】引越し時のピアノはどうする?料金相場から業者選び、注意点ま...
2025.06.24
ピアノの引越しが個人で難しい最大の理由は、その「重さ」です。アップライトピアノでも約250kg、グランドピアノにいたっては500kg近くにも...
【スムーズな退去で新生活へ】必要な手続きや退去費用、掃除する際の注意点を解説!
2025.06.24
引越しが決まったら、まず「賃貸借契約書」を見直しましょう。トラブル防止のため、以下の5点は必ずチェックしてください。 1.解約予告期間の確認...
引越しのエアコン移設の費用は高い?安くする方法と注意点を解説
2025.04.25
引越しのタイミングで、エアコンをどうするか悩む方は少なくありません。 大きく分けて「今使っているエアコンを移設する」か「新しく買い替える」の...
【これだけでOK】引越しの荷造り・梱包を効率的に進める8つのコツと準備すべきもの...
2025.04.07
引越しの荷造りは、「どこから始めるか」を明確にすることでスムーズに進みます。 そのためには、荷物を部屋ごとやエリア別にグループ分けするのが効...